Notepad++とNotepadqq
管理人は仕事柄、htmlやcssに触れることがとても多いです。そのためいろんなテキストエディターを試して自分に合ったものをよく探しています。今回はNotepad++と、そのLinux用クローンであるNotepadqqにつ […]
Vivaldiのノベルティグッズ
昨日のモニタースタンドのブログ記事でもちらっとお話しましたが、Vivaldi社はノベルティグッズをくれることが時々あります。2016年春のイベントでは、シールやシャツなどが集まったファンにプレゼントがありましたし、Sopranoチームのコミュニティマネージャーの方からもいろんなグッズを頂
Openshot紹介
OpenshotはWindows、MAC、Linuxで使えるクロスプラットフォームな動画エディターです。 特徴 初心者にもわかりやすいインタフェースで、カット編集やスライドショー、動画に字幕を入れるなどの簡単な編集作業が […]
日本がVivaldiでNo.1の市場に!
先日、日本がVivaldiでNo.1の市場になったニュースを見ました。正直、意外です。もっとアイスランドやノルウェーのほうがユーザー数多いのでは・・・思っていたのですが・・・。何せSopranoとして嬉しかったので・・・お祝いでお寿司を頂きました^^https://youtu.be/Lw9Ax_pqRGIなぜお寿司を選んだのかhttp
VivaldiのTシャツを頂きました!
先日行われたVivaldi 1.0リリース記念!ユーザミートアップイベント参加者の皆様にはノベルティグッズやTシャツが配布されましたが、私も間接的にではありますがメッセージを出すという形で参加させて頂いたため、@vivaldi_jpの壽かおりさんのご厚意で、私にもTシャツやシールなどのノベルティをプレゼントして頂けました!こんなTシャツです。
トニー(Vivaldiのマスコットキャラクター)について
Vivaldiブラウザを使っていたら、時々このような赤いキャラクターが出てくることがあります。 彼はトニーというキャラクターであり、何種類か存在しています。 トニーのバリエーション ハットとひげをつけた大人バージョン(以 […]