太陽系観光協会
人類史上初の月面着陸からはや半世紀。ついに皆様にも宇宙の旅をするチャンスが到来しました。しかも、どこよりも格安で。
人類史上初の月面着陸からはや半世紀。ついに皆様にも宇宙の旅をするチャンスが到来しました。しかも、どこよりも格安で。
気候がよくカラッとした、
太陽に最も近い惑星
大気がほとんど無いカラッとした気候の水星は気圧による偏頭痛持ちにとっては天国のような環境かもしれません。昼間は430度の暑さですが、夜間は-160度の寒さとなりますので就寝時はしっかり着込むようにしましょう。水分補給もお忘れなく!クーラージャグなどを持参されることをおすすめします!
重力が地球と比較すると軽く、体を動かしやすかったので自由に動き回れました。貴重な経験ができたので星4を付けます。ただ、想像していた以上に大気が薄かったため酸素ボンベの着用は必須ですね・・・。
冥王星出身です。夜間が冷え込むとのことで心配していましたが、地元と比べると非常に暖かく、一日中過ごしやすい気候でした。
ボリューム感満点!岩盤浴が人気です。
濃硫酸の雨と重い気圧と溶岩の流れに飲まれる平均気温400℃を超えるこの惑星は、地球からそう遠くない場所にあるので好アクセス!インスタ映えすること間違いなしな絶景スポットも沢山あり、今ならGotoトラベルで旅費が半額になるキャンペーンもやってますので、この機会をお見逃し無く!
日帰りで行けるという話だったのに、実際は1週間以上かかるといわれ、その後旅行会社からの連絡も途絶えました。仕方なく自家用車で行ってみたところ、地球よりも熱くて冷房を常に入れっぱなしにする羽目になり、着陸が出来なかったのでキレイな写真が取れませんでした。
常夏の気候だったので、アロハシャツとムームーに着替えて直行。地球人は宇宙空間では呼吸が出来ないのですが幸い私は宇宙空間でも生き延びることが出来る体質だった為、特になんの問題もなく様々な体験ができました。ただ、現地にあまり人が居なかったことが気になります。これもコロナのせいでしょうか
資源豊かな、奇跡の惑星
太陽系第三惑星である地球は、太陽からの距離や地軸などのバランスが良く、生命が育まれるのに適した素晴らしい環境です。Wifiも使えますし、卓球場もあります。そして、うまいもんが集まる街「大阪」・・・特に通天閣の串カツは死ぬまでに一度は食べてみたい絶品料理です。
こんなに素晴らしい星があるなんて、もっと早くに知りたかった!ごはんも美味しいし、過ごしやすい気候です。ただ、先住民たちが沢山いるのが不快です。それさえ始末されれば、永住したいと思います。
住みやすくて旅館もたくさんあるので、近々また地球に行きたいなぁ~と思ってたら、このサイトにたどり着きました。
お腹が空いたとき、Uber Eatsで食べ物を注文すればすぐに届けてくれるので大変重宝しています。
何年か地球で過ごしていたのですが、残業時間の割に大したサラリーを支払わないブラック企業が多すぎると思いました。他の惑星ではそんな事ないのに、なぜ地球だけこんな事になってるんでしょうか?
人類の次の居住地として注目を浴びた赤い惑星
荒涼とした赤い岩石惑星である火星の重力は、なんと地球の二分の1!体への負担が軽くなるので、腰痛持ちや足腰が不自由な方もこれなら安心して過ごせます。また表面温度が最高で20℃に達するため、友達や家族を集めて広々とした空間でBBQも出来るでしょう。ただし大気が薄いので、着火は難しいと考えられます。
スタッフの方に「火星人に会えますか?!」と聞いたら「会えますよ!」と答えてくれたのに、実際に到着したら何もなく、肩透かしを食らったかのような気分でした。
迎えのロケットがいつまで経っても来ませんが、私は宇宙空間でも生き延びることが出来るので問題ありません。特に町内会からの集金もないし、普通に過ごすぶんには良い環境なので星3つを付けました。残る余生を静かに暮らそうと思います。
太陽系で最もデカい!
太陽系最大の惑星ということで引力が強く、太陽系外からの隕石からよく守ってくれているのがこの木星です。ガス惑星で、大きな嵐がありますがこれを見た人にはご利益があるとのことなので、宇宙船からパシャリと撮影してInstagramに上げれば一気に注目度UP間違いなし!
現在落下中です。いつまで経っても地表が見えてきません。あんまりにも暇なのでこちらから書き込みます。ガス惑星とは聞いていたのですが、思っていた以上に、どこまでいっても何も見えてきませんので、木星はやはり外から眺めるのが一番だと思います。
タイトルの通りです。嵐の力が凄まじく、全身がバラバラになりました。これでは私の再生能力が追いつきませんので期待以上の破壊力です!
輪っかを映せば一躍人気者になれるかも?!
土星といえば、なんと言っても特徴的な美しい輪っかでしょう。ガス惑星ということで、木星と同じく着地はできませんが、この神秘的な風景は一見の価値ありです!
せっかくなので記念に牛肉とピーマン、たけのこを持って青椒肉絲を調理するのに土星の輪っかを使ってみました。ところがカットをしようとしたところ、想像以上に厚みがあるため思うようにいかず、四苦八苦しました。もう少し砥石などで削ったほうが切れ味も増すと思います。ポテンシャルがあるので今後の期待をこめて、星2つにします。
輪っかのデザインが気に入りましたので土産に持って帰ろうとすると「それは出来ない」と言われました。宇宙の帝王である私の力があればそんなことくらい訳ないのですがルール上やってはいけないのでしたら致し方ありません。今回は諦めますが、そのことを差し引いても土星が好きになりました!
豊富なガスと氷の惑星
天王星は、土星の次に大きなガスと氷の惑星です。様々な撮影結果があり、色鮮やかに映ることがあれば、輪っかが見えることもあります。着地することは困難ですし太陽からの距離もかなりあるため寒いですが、体力に自信のある方はせっかくだからダイブしてみてはいかがでしょうか?
先程バンジージャンプから旅客機に戻ってきたのですが、やたらメタンとアンモニア臭がしてそれが体中にこびりついてしまいました。お風呂に入ってもなかなか落ちませんので二度とやりません。
落下したらゴツゴツあたる氷なのですが、うまくやればかき氷になります。ところで、それを食べたあとなぜか女の子たちが私から離れていくのですが何故でしょうか。
ブルーオーシャン
現在、太陽系の惑星の中では最も外側を公転している海王星は、辺り一帯が海のようなのでちょっとしたリゾート気分が味わえます。水着に着替えてビーチチェアを置いて記念撮影してもよし、いつか地球に帰る夢を見ながら永い眠りにつくもよし。楽しみ方はあなた次第です!
木星、土星、天王星と3回連続でダイブしてきましたが、いずれの惑星も無事に着陸することはできませんでした。そろそろ、きちんと着陸できる惑星がいいなと思っていたところだったのにガッカリしました。なお、安全の観点から水の海があるかのような誤解を招くような紹介文は辞めていただきたい。ブーメランパンツでダイブしたのにものすごく寒いから、体調を崩してしまいました。
せっかく海釣りができると思ってルアーを用意したのに、魚1匹も釣ることができませんでした。釣られたのは私だけです。
僕たちのなかで君はまだ惑星なんだ
太陽系の惑星から除外された悲しい惑星、冥王星は極寒の惑星です!しっかり着込んでからお外に出るようにしましょう。太陽光がなかなか届きませんが、万全の寒さ対策とあついハートがあれば何も心配はいりません!
重力が軽いから、10m近くジャンプできたと思います!あとは友達とテニスをしたのですが、こちらはなかなかバウンドしないので全然楽しめませんでした。
太陽光が届かないので撮影時にはフラッシュ必須です!カメラが凍ってしまうと動きにくくなりますが、そんな時は息を吹きかけてあたためましょう。
ちきゅう108こぶんのビタミンC!!
地球の母である太陽の表面温度はおよそ摂氏6000℃。非常に暑いですが、心地良い汗が流せます(※ただしドリンク必須です!)。この温かさが、皆様の元気の源です。この太陽の光をふんだんに浴びるからこそ、様々なビタミン豊富な農作物が育つのです!お土産を持って帰ることは出来ませんが、ぜひ観光の際は私どもにお任せください。安全で快適な旅をお手伝いさせていただきます。
ドリンクをあけて飲む暇もなく、一瞬で蒸発してしまいました。もう二度と来ません。
骨も残らないほど、全てが焼き尽くされ身も心も新たな気持ちになれました、生まれ直したい鳥におすすめ。 けれど暑さに弱い人にはおすすめできず、長期滞在には暑すぎるので星4つです!
今、あの世から書き込んでます。生前は死ぬかと思う暇もなく一瞬で蒸発しました。今リアルタイムで死の実感を反芻しています。ほかのレビュー書いてるやつもひっくるめて、マジでふざけんな。 安全で快適なんてのは嘘っぱちで、ガイドさんは途中で居なくなるし、終始ほったらかしです。ここのお店は最悪ですから、このレビューを見た人は二度とここのサイトは利用しないでください。
100兆円くらいかかります。
可能ですが命を失う事もありますのでご了承ください。
はい、バスガイドが弊社まで懇切丁寧にご案内してあげます。
HTML、CSS、Javascriptです。
大気圏を離れると保険適応外となります。万が一に備えて下記質問もご欄いただければ幸いです。
冷静に考えてみてください。万が一ではなく万に万です。しかも怪我やトラブルでは済まないケースがほとんどです。それでも当社はチャレンジ精神旺盛な皆様のご活躍を心よりお祈りしております。
夜中にAmazonのレビューを見ているとひらめきました。
管理人は、このサイトをもっと面白くしていきたいと考えています。皆様からの皮肉ったらしいリプライをお待ちしております!
𝕏太陽系観光協会へレビュー 𝕏Akanへレビュー